アトリエこうたき 美大受験クラス

 

低価格で、高水準の美大受験指導を

 

アトリエこうたきの美術大学、美術高校 受験対応クラスです。

こんな方々に受験対応クラスを作りました。

 

○美術系の大学、美術系の高校を希望しているのに美術予備校は授業料が高すぎる…

○総合型入試、公募推薦入試で早めに美大受験を終わらせたい…

○建築・デザイン科を希望したら、美大ではないのに入試にデッサンがあった…

○イラストレーター・漫画家になりたいのに、きちんと指導を受けたことがない…

○いずれは美術予備校に行くので…という方の前準備にも月に2回受講も可能です!

(芸大を目指したい!という方におすすめの予備校も紹介します。併用して通う場合お月謝が大変安くなります)

 

是非、一度体験レッスンにおいでください。尚、オンライン受講も行っています。

 

 高山写真館教室 秋の大募集!!日曜日大人・社会人向けクラスの体験をワンコインで実施します。10月15日12時45分より。

お申し込みはこちらから

 

人物デッサンスケジュールを11月まで更新しました。こちらからご覧ください。

 

蘇我教室で受講生大募集‼️9月は土曜クラスの募集を行います。土曜日には通える、または、土曜日を含めたフリーコースに通えるという方に、土曜日のみ毎週ワンコインの体験を行います。(1回のみ)

こちらからお名前、学年、携帯番号を入力してお申し込みください。体験からそのままご入会になると入会金の割引がございます。

 

 

     

アトリエこうたきでは予備校とは違い、入会しやすいお月謝を提供しております。お月謝に関してのご質問はこちらから。

 

★ニュース

2023年3月更新
ちょうどコロナ禍になる頃に入会して高2いっぱい通っていた内田結女さんが東京芸術大学工芸科に合格しました🈴👏スタート時、ラインでデッサンを教えていた頃を思い出します📲😍あの頃から努力家でデッサンが上手でしたね❣
先日合格を報告しに遊びに来てくれました。
藝大受験を勧めた長谷川先生とも記念撮影📸😂
以下本人のコメントです↓📝
私は高校2になる春から約1年間アトリエこうたきに通っていました。
幼い頃から絵が好きで小学生の頃には絵画教室に通っていたり美術部に所属していましたが、段々と美術から遠ざかりもう絵を描くことはないだろうと思っていたところ、高校1年の夏に所属していた部活を辞めたタイミングで母に元々好きだった美術の道を勧められてこうたきの存在を知りました。
デッサンの経験は全くなく鉛筆の削り方もわからない状態からのスタートでしたが、毎回授業で先生に教えて頂いたことを吸収し、どんどん成長していくのが本当に嬉しくて学校が終わってからアトリエこうたきに向かうのがとても楽しみでした。
暫くしてから
講師の先生方から藝大受験を勧められるようになり初めは自分が藝大受験なんて、と思っていましたが、こうたき先生が背中を押して下さったおかげでもっと上手くなりたいという気持ちが強くなり高3からは美術予備校に通うことに決めました。
現役合格は果たせなかったけれど、浪人してからもこうたきに何度か顔を出したりして励まして頂き、1浪して無事藝大に合格することができました。
私大や藝大の対策をしている時もこうたきで教わった静物デッサンの基礎が根本にあったおかげでここまで成長できたと思います。
こうたきのアットホームで自由に制作できるアトリエの空間が自分にとても合っていて、絵を描くことの楽しさを改めて感じさせてくれました。
短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。
 
2022年3月更新
アトリエこうたきに高2の前期まで通っていた佐藤瑞生君が(シニアクラス所属で水彩講師の細野美佳先生の息子さんです)東京藝術大学デザイン科に現役合格しました!
藝大を目指すきっかけはアトリエこうたきでのコンクール受賞でした!
 
僕は幼稚園でアトリエこうたきのお絵描き教室に通っていました。
母もアトリエこうたきのデッサン教室に通い、やがて香焼先生の手伝いをする様になったご縁で、
高校生になった時にマンガやアニメに興味があった僕は今度はデッサンを習いに通い始めました。
高1の時に全日本学生美術展で山本貞先生の推奨作品に選ばれたことをきっかけに藝大を目指したいと思うようになりました。
アトリエこうたきでは、時々美術予備校の先生がゲスト講師として面接と講評に来ており、
そこに参加をして藝大受験には予備校も必要だと思い、やがて週6予備校に通うようになりました。、
毎日休まずに頑張って通ったこともあり、藝大デザイン科に現役で合格出来ました。
藝大を目指すきっかけは間違いなくアトリエこうたきでコンクール授賞をしたことがきっかけです。
そして予備校に移ることを快く応援してくれた香焼先生に感謝しています。
そして藝大を受験したいと言った時に全力で応援してくれた家族のおかげだと思っています。

2023年度 合格者実績

京都造形大学 キャラクターデザイン学科 キャラクターデザインコース  1

京都造形大学 情報デザイン学科 イラストレーションコース 1名

東京工芸大学 芸術学部デザイン学科 2

日本大学芸術学部 デザイン学科 3名

日本大学芸術学部 美術学科 絵画コース油画専攻 1名

日本大学芸術学部 美術学科 絵画コース版画専攻 1名

多摩美術大学 美術学部 工芸学科 1名

女子美術大学 短期大学部 2名 

 

県立松戸高校 芸術学科 1名

潤徳女子高校 芸術学科 1名

  

2023年度 高校・大学の合格者情報が少しずつ発表されています。合格者の声をご覧下さい!

 

 

2022年度 合格者実績

筑波学 芸術専門学群 2

岡山県立学 デザイン学部 工芸工業デザイン科 1名

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 1

日本大学芸術学部 デザイン学科 2

女子美術大学 アートデザイン表現学課ヒーリング表現領域 1名

女子美術大学 短期大学部 2名 

横浜美術大学 美術デザイン学科 1名

文教大学教育学部 美術専修 1名

東京家政大学 造形表現学科  1名

早稲田大学 創造理工学部 建築学科 1名

 

女子美術大学 附属高等学校 3名 

  

2022年度 高校・大学の合格者情報が全て出そろいました。合格者の声をご覧下さい!

 

2021年度 合格者実績

東京藝術大学 美術学部 絵画科 油画専攻 1名

多摩美術大学 デザイン学科 統合デザイン科 1名

女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 1名

東京造形大学 芸術学部 デザイン学科/アニメーション専攻領域   1名

日本大学芸術学部 デザイン学科 1名

共立女子大学 家政学部 建築デザイン学科デザインコース 1名

桑沢デザイン研究所 総合デザイン科 1名

 

潤徳女子高校 芸術学科 2名

 

2021年度 高校・大学の合格者情報が全て揃いました。今年も昨年に引き続き、藝大合格者が出ました!合格者の声をご覧下さい!

 

2020年度 合格者実績

東京藝術大学 美術学部 絵画科 油画専攻 1名

多摩美術大学 絵画学科 油画専攻 1名

女子美術大学 美術学科 美術教育専攻 1名

東京造形大学 美術学科 絵画領域   1名

筑波大学 芸術専門学群 日本画領域 1名

 

県立松戸高校 芸術学科 1名

 

 

2020年度 高校・大学の合格者情報が全て揃いました。今年は受験生が少なかったですが、初の藝大合格者が出ました!合格者の声をご覧下さい!

 

2019年度 合格者実績

武蔵野美術大学 造形学部 日本画学科  1名

日本大学芸術学部 美術学科 デザイン学科 2名

日本大学芸術学部 美術学科 絵画コース 1名  

女子美術大学 アート・デザイン表現学科ヒーリング表現領域 1名

東京学芸大学 教育学部 美術学科 美術専攻科  1名

共立女子大学 文芸学部 造形芸術コース  1名

早稲田大学 創造理工学部 建築学科 1名

 

県立松戸高校 芸術学科 1名

 

 

2019年度 高校・大学の合格者情報がすべて揃いました。合格者の声をご覧下さい!

 

2018年度 合格者実績

信州大学教育学部 図画工作 美術教員養成コース  1名  

武蔵野美術大学 基礎デザイン学科  1名

日本大学芸術学部 美術学科 絵画コース 1名  

女子美術大学 短期大学部 1名

東京工芸大学 芸術学部 アニメーション学科 1名

東京工芸大学 芸術学部 デザイン学科 1名

デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション科 1名

 

県立松戸高校 芸術学科 1名

市原中央高校 芸術コース(美術) 2名

 

 

2018年度 高校・大学の合格者情報がすべて揃いました。合格者の声をご覧下さい!

 

 

2017年度 合格者実績

武蔵野美術大学 芸術文化学科    1名

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 1名 

東京造形大学 造形学部 室内建築学科 1名 

女子美術大学 環境デザイン学科 1名 

富山大学 デザイン工業コース 1名 

武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 1名

東京造形大学 造形学部 グラフィックデザイン専攻領域 1名

日本大学芸術学部 デザイン学科 1名

東京家政大学 造形表現学科 1名

東京工芸大学 芸術学部 アニメーション学科 1名

文教大学教育学部 学校教育課 1名 

日本大学芸術学部 美術学科 絵画コース 1名

女子美術大学 アートデザイン表現学科 ヒーリング表現領域 1名

女子美術大学 短期大学部 1名

東北芸術工科大学 芸術学部 美術科日本画コース 1名

東北芸術工科大学 デザイン工学部 グラフィックデザイン学科 1名

 

県立松戸高校 芸術学科 1名

市原中央高校 芸術コース(美術) 2名

 

 

2017年度 高校・大学の合格者情報がすべて揃いました。合格者の声をご覧下さい!

 

 

2016年度 合格者実績

多摩美術大学 美術学部工芸科 1名

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン科 1名

東京工芸大学 アニメーション学科 1名

東京造形大学 デザイン学科 1名

早稲田大学 創造理工学部 建築学科 1名

千葉工業大学  創造工学部デザイン科学科 1名

 

潤徳女子高等学校 美術デザインコース 2名

市原中央高校 芸術コース(美術) 1名

 

アクセス

蘇我マンションアトリエ・事務局

〒260-0834 

千葉県千葉市中央区今井2-2-17-904(アトリエ1104)

アトリエこうたき

 

TEL : 043-266-5118

 

第4日曜日 13:00~ 

静物デッサン・石膏デッサン・平面構成 2名までの個人レッスン要予約(講師:香焼)


蘇我コミュニティーセンター 

 

〒260-0834

千葉県千葉市中央区今井1-14-35

 

 

月曜 17:00〜 静物デッサン・静物着彩・石膏デッサン・平面構成

水曜 17:00〜 静物デッサン・静物着彩・石膏デッサン・平面構成

金曜 17:00〜 こどもクラス合同

土曜 17:00〜 静物デッサン・静物着彩・石膏デッサン・平面構成 

       ※第2・第4土曜は人物デッサンです


NHK文化センター千葉教室

〒260-0015

千葉県千葉市中央区冨士見2-3-1

塚本大千葉ビルディング8F

 

第1・第3木曜18:30〜 静物デッサン・静物着彩・平面構成

                        


高山写真館

〒275-0016 

千葉県習志野市 津田沼1-2-11

 

第1・第2・第3日曜 10:15~12:15 幼児・小学生クラス(アートキッズ 講師:小泉)

第1・第2・第3日曜 11:00~14:45 美大受験クラス、大第1・第2・第3日曜12:45〜14:45  大人クラス(基礎デッサン 講師:佐藤)


カルチャー教室への派遣講師

カルチャー教室への派遣講師も行っております。

詳細は各教室までお問い合わせ下さい。

 

高根台カルチャー教室(香焼クラス) 

稲毛海岸カルチャー教室(小泉クラス)

鎌取カルチャー教室(小泉クラス)

ニュース

ご入会を考えている大人シニアの皆様へ ワンコイン体験会参加者募集!

続きを読む

2023年 夏期講習のお知らせ

続きを読む

第4回絵画グループアルファー展大盛況の中終了しました!

続きを読む

ご入会を考えている皆様へ ワンコイン体験会参加者募集!

続きを読む

2023年 春期講習のお知らせ

続きを読む